運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
377件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

令和元年度に夜間中学校等に関する実態調査を行いまして、自主夜間中学校等への支援としまして、運営に係る補助金を交付したり、委託事業実施したりしている都道府県が一二・八%、政令指定都市で四〇%、実施場所を提供しているというふうなところが都道府県で二・一%、政令指定都市で四五%であると承知しているところでございます。  

義本博司

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

文化庁では、これまでも文化芸術による子供育成総合事業実施しており、小学校中学校等児童生徒に対して、一流文化芸術団体芸術家学校を訪問し、質の高い文化芸術鑑賞、体験する機会を提供しておりますが、その中で太鼓やしの笛を含む和楽器子供たちに体験させる文化芸術団体もございます。  

萩生田光一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

このことから、文化庁では、これまで、文化芸術による子供育成総合事業、これを実施しており、小学校中学校等児童生徒に対し、一流文化芸術団体芸術家学校を訪問し、質の高い文化芸術鑑賞、体験する機会を提供するとともに、芸術家による実技指導ワークショップ等実施しているところでございます。  

出倉功一

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

特別支援学校設置基準については、今後、答申も踏まえて、既に策定済みでございます小学校中学校等設置基準参考として検討することになりますが、例えばですが、小学校設置基準においては、一般的基準として、小学校の施設及び設備は、指導上、保健衛生上、安全上、管理上適切なものでなければならないことも示されているわけでございます。  

瀧本寛

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

今般の出勤困難に関する特別休暇につきましても人事院に準じて運用をしているところでございますが、新型コロナウイルス感染症対策に伴う小学校中学校等臨時休業等により、子の世話を行う職員当該世話を行うため出勤が困難となる場合等に認められる特別休暇でございますので、出勤に関するものということでございますので、退庁時には利用できないものと承知しているところでございまして、裁判所においても同様の運用となっているところでございます

堀田眞哉

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

指摘のとおり、この報酬につきましては小学校又は中学校等への入学時又は転学時に限り算定できることとなっておりますけれども、中医協におきまして、柔軟に使えるように改善すべきとの御意見もいただいておりまして、現在、ニーズに合わせて算定回数の緩和について御議論いただいているところでございます。  来年度の報酬改定に向けまして、引き続き中医協で検討してまいりたいと考えております。

浜谷浩樹

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

文部科学省としては、日本語指導が必要な外国人児童生徒に対する支援の中で、在籍する小学校中学校等において、日本語学校生活を営む、それだけではなくて、日本語でもって学習に取り組めるようにしていくということが大事だと思っておりますので、施策といたしましては、平成二十六年の学校教育法施行規則の改正によって創設された特別の教育課程等を通じまして、児童生徒一人一人に応じた日本語指導計画策定、評価を実施することでありますとか

清水明

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今里政府参考人 お尋ねの部活動指導員でございますけれども、平成二十九年三月に学校教育法施行規則を改正いたしまして、中学校等部活動に係る技術的な指導などを行う職務とする部活動指導員制度化を行ったところでございます。  部活動指導員は、先生も今言及されましたように、学校設置者が任用する学校職員でございます。

今里讓

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

政府参考人永山賀久君) 小中学校設置基準上は児童生徒数の上限ということは特に決めてはございませんけれども、学校教育法の中で、市町村はその区域内にある学齢児童生徒を就学させるに必要な小学校それから中学校等設置する必要がありまして、市町村においては設置後もその学校を適切に維持管理する必要があると思ってございます。  

永山賀久

2018-12-06 第197回国会 参議院 法務委員会 第8号

先ほど申し上げましたとおり、そのものの数字は調査してございませんが、今申し上げました幾つかの指標をごく単純に差し引きいたしますと、小学校中学校等の我が国の学校でありますとか、あるいは各種学校として認可された外国人学校等に就学していない児童外国人児童生徒の数と申しますものは約一万八千人ということになります。  

塩見みづ枝